買ったものや調べたもの、楽しいことなど、人生を豊かにするために活動したことをまとめています。

【リモート会議】ヘッドセットやめてスピーカーフォンで耳を健康にする
リモート会議が増加の一途をたどる昨今。皆様、リモート会議のヘッドセットはどのようなものを利用していますか?長時間、ヘッドセットで会議をしていると、耳が痛くなることはないでしょうか? 私は、コロナでリモート会議が増えていたとき、ヘッドセットを...

抱っこ紐からヒップシートへ 大容量荷物も収納できます
子供がある程度歩けるようになると、「抱っこ紐を嫌がって歩きたい!」という素振りを見せ始めます。 ところが、ちょっと歩くとすぐに「抱っこ~」となりませんか? その時、抱っこ紐だとつけ外しが面倒くさすぎます! そんなときはヒップシートをオススメ...

【期間限定】ビャンビャン麺食べてきた in バーミヤン
難しすぎて漢字を書けない料理「ビャンビャン麺」をバーミヤンで食べてきました。同時に、フェアーになっている「海老と菜の花のタワーかた焼きそば」も食べてきました。 参考 ビャンビャン麺 ビャンビャン麺 税込み769円! パッと見、ビジュアルは白...

トイレトレのトレーニングパンツ、最初は6層で漏れ防止!
トイレトレのトレーニングパンツ、何を選べばいいのかわからない……初めて選ぶトイトレパンツ、迷いませんか? 息子がトイレトレをしているのですが、トレーニングパンツで良かったものを紹介します。 結論 息子お気に入り、トレーニングパンツです。 は...

【1歳後半】4ヶ月で語彙を200以上増やせた知育アイテム
なかなか喋らず、語彙もなかなか増えなかった息子。1歳後半で、一気に語彙を増やすことができました。 その助けになった知育アイテムをご紹介します。 結論 我が家で大活躍した知育アイテムがこちらです。 くもん ひらがなことばカード (functi...

【明るい】アームの長いデスクライト、PHIVEの使用感をレビュー
リモートワークがメインになって、デスク周りの環境を整えていかなくては……となっていませんか? デスク周りを明るくすることで、目の負担を減らして、少しでも快適なリモートワークライフを送りたいと思いました。 そこで、デスクライトを購入して利用し...

【DJI Pocket 2 レビュー】手ブレのない動画が撮れる!【比較動画】
皆さんは子供の動画を撮影していますか? 私は息子の動画をスマホで撮影していたのですが、後で見返すと手ブレがひどい……特に、息子が走り回るようになると、手ブレのひどい動画のオンパレードです。 そこで、手ブレのない動画を撮れる環境を整えることに...

1才児の言葉を理解できる? 息子からの挑戦状にチャレンジ!
突然、1才児がなにか言い出したとき。何を言ってるかさっぱりわからない、ということはないですか? 子供の感性と、子供の言葉がすごい、というお話です。 息子が突然、なんかよくわからないことを言い出しました。何を言っているのか、を当てなくてはいけ...

GLOBBERレビュー|三輪車からキックボードまで、これ1台で!
三輪車やキックボードなどをご家庭で検討している人はいませんか? 歩き始めると、次は何かしらの乗り物、特に自転車などを視野に入れてくると思います。 ただ、いきなり自転車に行く前に、他の乗り物にも興味が出てくるのではないでしょうか? そんなとき...

1才11ヶ月でどれくらい言葉を話す? 息子の語彙リスト公開!
1才7ヶ月まで全くと言っていいほど喋らなかった息子。
ところが、4ヶ月経って1才11ヶ月になり、ものすごい喋るようになりました。
何を喋っているのか、記録を残しつつ、公開していきたいと思います!

理系のパパは、どんなミシンを選ぶと良い? ミシンの選び方を解説
子供が保育園/幼稚園に行くようになると、以下のようなことを言われませんか?
園の人「○○のサイズの手提げ袋、○○のサイズの上履き入れを持ってきてください」
市販品になくて、手作りが必要になると……ミシンが必要になります。

子供が好きなかわいいぬいぐるみ おすすめをご紹介します
お子さんのお気に入りのぬいぐるみってありませんか?
我が家にも定番のぬいぐるみがあり、息子はいつもそのぬいぐるみに囲まれて寝ています。
そんなぬいぐるみたちをご紹介します。

子供が絶対泣き止むおすすめYoutubeチャンネル
子供が泣いているとき、どうしてもあやさないといけないとき、あやしても泣き止まないとき……
皆さんどうしていますか?
下手な動画を見せるくらいなら、このチャンネルを流しておけば良いのでは、というものをご紹介します。

肩こり首こりがひどいなら、ソファはハイバックをおすすめします
ソファは家にありますか?
私は肩こり首こりをしやすいタイプなのですが、ソファって座ってると肩こりしやすかったんですよね。
ハイバックであれば肩こり首こりなしで座ることができるようになった、という話です。

2020年クリスマス 1歳10ヶ月の息子へのプレゼント紹介
2020年のクリスマス。
皆さんは何をサンタさんからもらいましたか?
息子が大喜びした、サンタさんからのプレゼントについてお話します。

【簡単】全自動デジタルフォトフレーム【子供の写真】
たくさん撮った子供の写真、撮るだけで満足していませんか?
撮るだけ撮っても見返さなければ、データの肥やしになってしまうだけです。
写真は見返してナンボですよね。
今回は、簡単にデジタルフォトフレームを作る方法についてです。

iPad対応のJIS配列キーボード、Ewinの実機レビュー
iPadって便利ですよね。
ただ、iPad単体だと仕事に使うには若干不向きな点があると思いませんか?
キーボード入力のしづらさ、それに付随する文章の書きづらさ……
これらは、やはりiPad単体では解決できない問題です。
そこで、文章を書きやすくするために、iPadに外付けキーボードを導入した話をします。

子供のお絵かき道具ならこれ1択!? ベビーコロールなら安心です
子供は必ずお絵かきをするかと思いますが、その時の画材は何を利用していますか?
我が家ではベビーコロールというクレヨン(?)を利用していて、それが非常に良いのでご紹介します。

2年間、スズキのソリオに乗ったので、レビューをします
息子が産まれてから、必要に迫られて車を購入して利用しています。
車種はスズキのソリオです。
そのソリオの新型が発表になりましたね。
そこで、現行(2018年モデル)のソリオ(ハイブリッド)を2年間使ったレビューを書いてみます。

Bluetoothヘッドセットで通話するなら音質は諦めざるを得ない話
音質が悪くて、リモート会議の聞き取りに疲れたりしていませんか?
リアル会議と比べて色々異なるところがあります。
その異なることのうちの一つに、音質があります。
Bluetoothヘッドセットを用いて、かつ、音質を良くすることが、技術的に不可能だった、という解説をします。

リモコンどこ? 子育て家庭に便利な学習型リモコンを語ります
子供がリモコンに興味を持つと、知らない間に持ち出して、置いてある場所からなくなってしまうことがあります。
ただでさえ時間がない中、リモコンを探しているのはもったいない!
我が家では、学習型リモコンを導入して解決したので、ご紹介します。

Googleフォト実質有料化 乗り換え先を検討時に注意することは?
Googleフォトの実質有料化が発表されました。
内容としては、2021年6月から、15GBまでしか保存できない、ということになります。
さて、これを期に、乗り換えを検討している人もいるのではないでしょうか?
私自身検討しましたが、安易に乗り換えすると痛い目を見そうだと思ったことをまとめます。

机の上に立てる収納を100均で安く作ってみた(税込330円~)
リモートワークをしていて以下のようなことを気にしたことはないですか?
机の上にリモコンや文房具、ケーブルがごちゃごちゃと散らかる……
それを解決するための方法を紹介します。

リモート会議をするならネックスピーカーを使うと楽
リモートワークで、ヘッドフォンやイヤホンを長時間つけていると、めちゃくちゃ疲れませんか?
この状況で、ぜひオススメしたいのがネックスピーカー。
なぜなら、イヤホンやヘッドフォンに比べると、疲労度が全然違うなぁと体感したからです。
なぜネックスピーカーが良いのか、というのを解説します。

やりたいことリストを作って、自分の人生を豊かにする!
COVID-19 をきっかけに、仕事以外の時間が図らずも増えました。
そのため、自分の今までを振り返ったり未来のことを考えたりする時間ができました。
そこで、本ページで、人生でやりたいことをまとめて、定期的に見直すことにしました。
見直して過不足あれば常に更新していくスタイルです。

夫から見た無痛分娩レポ 必要なこと/検討することをまとめました
子供が産まれたときに無痛分娩をしました。この記事では、実際に検討したことをまとめています。 実際にわかったこと 感想 無痛分娩は、本当に無痛になるわけではない 無痛分娩ということで、痛くない状態で出産までいけるかと思ったのですが、全くそんな...

夫から見た無痛分娩の体験レポ(本番編2)
出産立会レポ、まさかの延長戦編。前回からの続きなので、そちらから先にどうぞ。 翌日?(延長戦) 夜中、なにか事態が変わったら連絡してもらうために、スマホの受信の音を最大にして就寝。が、特に何事もなく朝到来。 私も疲れていたからか、割と普通に...

夫から見た無痛分娩の体験レポ(本番編1)
無痛分娩の体験レポ、第二回。 第一回は、無痛分娩を決めて、事前準備をするところまで。今回は無痛分娩前日~当日まで。 出産前日 計画分娩のため、分娩の前日に妻が入院。妻だけ、義母と一緒に産院へ。 事前の情報で、入院日は何もすることがない、とい...

夫から見た無痛分娩の体験レポート 何を準備すればいいの?
2019年冬、妻が出産しました。 無痛分娩に立ち会った「夫からの視点」の実体験レポです。 結論から言うと無痛分娩にして良かった 具体的にどのへんが良かったかと言うと…… 妻が(陣痛は痛そうだったけど)普通に比べたら痛くなさそうだった無痛分娩...

家を買うなら絶対つけよう! 電動シャッターは素晴らしいよ!
毎日実施する雨戸の開け閉めを、ワンタッチで可能にする自宅設備を紹介します。