効率化 Outlook macroでメールにアクセスする Outlook ( Windows クライアント ) を利用時、メールボックスにアクセスするための基本形のマクロ。 コピペして必要な処理を入れるだけでOK。 2020.04.25 効率化
効率化 0歳児のミルク対策、魔法瓶が超役に立つ話 新生児期間で魔法瓶が超絶役に立った話。 魔法瓶 魔法瓶は知らない人はいないと思いますが、wikipedia↑。 冷えたものが温まらない 温かいものが冷めない という素敵な特徴をもつ魔法の瓶。 間に真空... 2019.03.16 効率化
お得情報 出生届を出すのが遅れると1万5千円損するかもしれない 2019年冬、第一子が無事産まれました。 出生届けを出したが、そのときに気をつけないといけないことを調べたので、メモを残しておきます。 出生届はいつまでに出さないといけない? そもそも、出生届は、出す期日が決まっているのは有名... 2019.02.27 お得情報
人生を豊かに 夫から見た無痛分娩レポ 必要なこと/検討することをまとめました 子供が産まれたときに無痛分娩をしました。この記事では、実際に検討したことをまとめています。 実際にわかったこと 感想 無痛分娩は、本当に無痛になるわけではない 無痛分娩ということで、痛くない状態で出産までいけるかと思った... 2019.02.24 人生を豊かに
人生を豊かに 夫から見た無痛分娩の体験レポ(本番編2) 出産立会レポ、まさかの延長戦編。前回からの続きなので、そちらから先にどうぞ。 翌日?(延長戦) 夜中、なにか事態が変わったら連絡してもらうために、スマホの受信の音を最大にして就寝。が、特に何事もなく朝到来。 私も... 2019.02.23 人生を豊かに
人生を豊かに 夫から見た無痛分娩の体験レポ(本番編1) 無痛分娩の体験レポ、第二回。 第一回は、無痛分娩を決めて、事前準備をするところまで。今回は無痛分娩前日~当日まで。 出産前日 計画分娩のため、分娩の前日に妻が入院。妻だけ、義母と一緒に産院へ。 事前の情報で、入院日... 2019.02.18 人生を豊かに
人生を豊かに 夫から見た無痛分娩の体験レポ(準備編) 2019年冬、妻が出産しました。 無痛分娩に立ち会った「夫からの視点」の実体験レポです。 結論から言うと無痛分娩にして良かった 具体的にどのへんが良かったかと言うと…… 妻が(陣痛は痛そうだったけど)普通に比べた... 2019.02.16 人生を豊かに
人生を豊かに クリームマッシュルームスープが簡単にできあがる缶詰の話 スープが好きである。 寒い冬は、温かいスープを飲んで温まりたい。 スープにも、 簡単に作ることが出来るスープ作るのがめんどくさいスープ があり、 「クリームマッシュルームスープ」とか、作るのが面倒くさい部類だと思う。コン... 2019.02.09 人生を豊かに