【実績】太陽光発電はペイするのか? 我が家の実績公開

資産
スポンサーリンク

我が家では、太陽光発電を取り入れています。

結局、太陽光発電は得なの? 損なの?

という問に対する答えの一つの例として、我が家の実績をご覧ください。

結果発表

毎月の平均電気代

8,193円

毎月の平均売電価格

17,650円

毎月の平均収支

9,457円

ということで、収支としてはプラスです!

条件は?

これだけだと条件がさっぱりわからないですね……

我が家の発電条件は以下のようになっております。

  • 2018年設置で、1kWhあたり28円の買取
  • 太陽光パネルの設置価格は2,202,800円(9.2kW)

毎月どれくらい売電できているの?

実際のところは以下のグラフのようになっています。

4月から売電が始まっているので、やはり夏場は額が大きくなっていますね。

実は16ヶ月目がガクッと下がっていますが、これはソーラーのコントロールパネルが壊れて何日か発電できなかったことが影響しています。

電気代どうなってる?

我が家の電気代の推移は以下の感じ。

昼間の電気をほぼ太陽光発電で賄っているので、お安くなっていますね。

あとは、息子が産まれてから電気代が若干高くなっています。

太陽光パネル購入価格ってペイできたの?

たぶん一番気になるところはここ。

そこで、以下を比較してみます。

太陽光ありの出費額

太陽光パネルの購入額 + 電気代 - 売電価格

太陽光なしの出費額(理論値)

電気代 + 発電と売電の電力量差分の電気代

はい、今の所全然ペイできていません笑

このグラフが交差する点まで来ると、トントンです。

ペイするのはいつの予定?

Excel様にお願いして、このままの推移で行くとどこでペイするか計算してみました。

103.9ヶ月

大体8年8ヶ月くらいですね。

売電(FIT)が10年なので、ギリギリペイできそうです。

太陽光パネルは得なの?

個人的には、人それぞれです、という意見になってしまいます。

その理由は

  • 発電の効率は、完全に日当たりに依存する
  • 壊れたら修理費用がかかる
  • 修理している間は発電できない

この辺のリスクを織り込むと、我が家の環境では、10年ピッタリでトントンくらいではないでしょうか?

絶対に10年でトントンになるよ、ということではないので、そこだけご注意を。

じゃあ、なんで太陽光パネルつけてるの?

正直、そこまでしっかりとした理由があったわけではないですが……

今振り返ると、理由は2つです。

  • 万が一発電が止まったときでも、昼間は最低限電気を利用できて、余った分を他の人に分けられる
  • 家の購入費用の一部として積み上げたので、ローンの中に入っている=減税がかかる

まとめ

太陽光発電の損得は、お金だけだとちょっとわからないです。
我が家はたまたまトントンになりそうな発電環境ですね。

実績データは、どこまで元を取れるかの参考にはなると思います。
もし設置を検討する人がいたら参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました