iPad対応のJIS配列キーボード、Ewinの実機レビュー

生活
スポンサーリンク

iPadって便利ですよね。

ただ、iPad単体だと仕事に使うには若干不向きな点があると思いませんか?

キーボード入力のしづらさ、それに付随する文章の書きづらさ……

これらは、やはりiPad単体では解決できない問題です。

そこで、文章を書きやすくするために、iPadに外付けキーボードを導入した話をします。

結論

Ewinのキーボードを利用しています。

iPad単体では文章は書きづらい

なぜか?

私自身は、以下の理由で文章を書きづらく感じます。

  • 画面上にソフトウェアキーボードが現れて、作業を視認できる範囲が狭くなる
  • キータッチの感覚がないので、ブラインドタッチに失敗する(慣れかもしれない)

そのため、これらの理由を解消する手段として、物理的なキーボードを導入することとしました。

Apple Pencilを活用してメモ帳としても利用していますが、やはり文章を打てないのはもったいない……

iPadに外付けキーボードを付けるときに注意することは?

色々事前に調べていると、よく見かける注意点として、以下がありました。

キーボードがUS配列になる

基本的にはUS配列として認識されるらしいです。
これはつまり、鍵盤面にJIS配列の文字が書いてあっても、打鍵すると違う文字が出てくるということ。
そうなるとめちゃくちゃ使いづらいですね笑
違う文字が出てくるくらいなら、素直にUS配列のキーボードを使うってものです。

純正のMagic keyboardならJIS配列になるけど。

しかし、若干(だいぶ?)お高い……

ということで、条件を以下にして調査しました。

条件

  • iPad対応のJIS配列キーボードとして認識されること
  • お値段はなるべくお安く(4桁で……)

Ewinのキーボード

条件に合いそうなものはいくつかあったっぽいのですが、最終的にEwinのキーボードに決めました。

決めた理由

  • レビューを見る限り、JIS配列として認識されそう
  • 安い笑

JIS配列になる、と確証を得るためには、実機を触る必要がありますが……
難しいため、レビューを吟味しました。

使ってみて良いところ

  • JIS配列で認識されるという安心感
  • 安い!
  • 軽い!

JIS配列でゴリゴリ文章を書くことができます!

ちょっとした文章を書くだけなら、iPad+Ewinキーボードで充分。
軽いので持ち運びしやすく、外出先でも利用できます。

使ってみて微妙なところ

  • 若干変なキーボード配列
  • 若干作りが安っぽい(お値段相当)

「¥」キーがすごいところにあります笑
もちろん知ってて購入したわけなのですが、いざ実際に見るとインパクトがあります。

プログラムをするなら、ちょっとこれは……という感じですが。
基本的に、iPadでは文章しか書かないので、ここはもう割り切りです。

また、よくも悪くも普通のキーボード(むしろ作りは安っぽい)なので、打鍵にこだわりがある場合は受け付けないかも。
長時間利用するわけではなく、スポットで利用する、という割り切りは必要かもしれないです。

総合的に見て

値段を考えたら、全然ありです。

むしろJIS配列なことだけで満点をあげたい。

簡易的に文章を書くだけであれば、充分すぎる性能です。

持ち運びもできます。

文章を書くのがとても楽になりました。

まとめ

iPadにJIS配列でつながる外付けキーボードについて紹介しました。

US配列でつながる、というキーボードが多数を占めるらしい中、JIS配列でつながることの安心感。
逆に言うとUS配列で良いなら、もっと良いキーボードはたくさんありますね笑

もちろん、Apple純正Magic Keyboardも選択肢になると思いますが……
まずお安く始めてみたい、という場合、こちらも選択肢に入るのでは、と思います。

US配列で困っている方がいたら、試して見てはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました