証券コード入力
使い方~How to use
テキストボックスに証券コード数字4桁(半角数字のみ対応)を入力してください。
そのコードに対応した企業の利回りデータを表示します。
- 証券コードに対応した利回りの計算
株主優待の価値も加味した値です - 利回り2.0%、3.0%、4.0%の株価水準の計算
参考価格なので、実際にその利回りになることが保証されているわけではありません
該当する利回りを得るために、株価がいくらの時に購入すればよいか、を表しています。
例:現在の株価が2,000円、4.0%の株価水準が1,800円のとき
株価が200円下がると、利回りが4.0%になります。
利回り4.0%を目標にする場合は、株価が下がったタイミングで、という目安になります。
付録~Appendix
本サービスは、プライバシーポリシーに準拠いたします。
サービス内容について
本サービスは、私が株価や株主優待の情報を集めて、利回りや株価水準の計算結果を公開したものとなります。
個人で作ったものなので、おそらく永遠のα版だと思いますが、何かのお役に立てれば。
仕事の合間に開発しているので、気が向いたときにバージョンアップしていきます。
サービスの制限事項について
しばらくの間動きが止まっているように見えるときがあります。(特に初回起動時)
クラウドサービス側で計算などが走るため、数秒ほどお待ちいただくと、クラウドからレスポンスが返ってきて表示されます。
ETFは非対応です。
株価は、リアルタイム更新ではなくて、終値基準で計算しています。
データの更新日時にご注意ください。
株主優待の情報や株価などは、タイムラグなどがあります。必ずご自身で最新の情報をご確認ください。
株主優待のデータは、私が手作業で集めているため、反映漏れなどがあるかもしれません。
優待の変更情報なども反映していますが、発表と実態のタイミングのズレの期間がどうしても発生してしまいます。
価格もどんぶりだったり、20%割引のように定量的な割引にしづらいものは、ゼロで計算している箇所もございます。ご了承ください。
反映漏れなどを見つけた際は、優しくメールフォームなどでご連絡いただければ嬉しいです。
投資は100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様お願い申し上げます。