GoogleMapに、タイムライン機能があるのはご存知でしょうか?
自分の場所をマップ上に記録して、あとから見返すことができる機能です。
出かけたのに、タイムライン上ではずっと家にいた、のように、挙動がおかしいときの解決方法を解説します。
Google Map タイムライン機能とは?
GPSをトラッキングして、地図上に表示してくれる機能です。

あとから
「あのときはどこへ行ったかな」
と振り返るのにも利用できて、個人的には重宝しています。
スマホを新しくしたら、タイムラインが動かなくなった!?
ある日、タイムラインをチェックしたら、違和感が……

あれ、この日って、会社に出社したはずなのに、タイムライン上はずっと家にいたことになってる
間違いなく出社したはずなのに、タイムライン的には
「家でさぼリーマンだったでしょ」
とでも言わんばかり、
ずっと家にいた
という表示になっていました。
現象が起きているのはいつか?
昨年、スマホを新しく買い替えました。
どうやらそのあたりから、タイムラインが正常に動いている日と、動いていない日がある気が。
記憶を頼りに、正常に動いている日/動いていない日の差を考えてみると……
- タイムラインが正常に動いている日:旧スマホ、新スマホ、両方持ち歩いたとき
- タイムラインが正常に動いてない日:旧スマホを家に置いてきた日
これだ、たぶん。
旧スマホの位置を優先して記録している可能性が高そう。
旧スマホの、位置情報取得の設定を切る
推定原因がわかったら、あとはその原因を潰してみましょう。
[STEP1]タイムラインにアクセスする
PCブラウザを起動して、上記URLへアクセス。
[STEP2] ロケーション履歴を開きましょう

画面下の方にある
「ロケーション履歴がオンになっています」
の
「ロケーション履歴を管理」
をクリック。
[STEP3] 必要な端末以外をオフにする

Webから、
「このアカウントに関連付けられている端末」
を開いて、
- 今自分が使っている端末のみon
- それ以外をoff。
以上で、設定は終了。
設定後は、しっかり新スマホを持っている私に追従して、記録を取ってくれました。
ちなみに、この設定、スマホからパッと見つけられなかった……
GoogleMapの「現在地の共有」も同じ状態に
GoogleMapに、リアルタイムで現在地を共有する機能があるのですが、おそらくそれも同じ設定を見ています。
つまり、
- 旧スマホを家に置いてある
- 設定を切っていない
という状態の場合、現在地を共有すると、ずっと家にいるということになっています。
妻に

今、ここだよ
と現在地を共有したところ、

家じゃん!
となって、全く役に立たず……
その現象が起きたときも、本設定で解決するのでは、と思います。
まとめ
複数端末所持しているとき、設定を見直して、GoogleMapの機能を正常に動作させる方法について記載ししました。
個人情報的に機能をOFFにしている人もいるかと思いますが、利用しているよ、という方で、同じ症状の方は、一度設定を確認してみましょう。